OpenCV

Visual Studio 2015 でOpenCV2.xを使う (第2回)

前回はCMakeを使ってVisual Studio 2015用のOpenCVプロジェクトを生成するところまで紹介しました。 tuttitan.hatenablog.com 今回は、OpenCVプロジェクトのビルドから動作確認までを見ていきたいと思います。 1. OpenCVプロジェクトのビルド (Generate実行…

Visual Studio 2015 でOpenCV2.xを使う (第1回)

OpenCV3がリリースされて1年以上経ちますが、使い慣れたOpenCV2.x系を使って開発したいという方もおられることでしょう。 しかし、OpenCV2.x(執筆時点で最新は2.4.13)をダウンロードしてみると、プレビルドされたバイナリとライブラリファイルはvc11(Visu…

ウインドウから閉じるボタンをなくすには

OpenCVのウインドウだけでなく、普通にCDialogクラスでウインドウを作ったときでも使える技だと思うのですがメモっておきます。 下のプログラムで色の入ってないところを入力してビルド・実行すると、普通にcvNamedWindow()でレナさんが表示されます。 ~プ…

OpenCVのROI指定でハマる

OpenCV 2.x系のMatクラスでは、ROI(関心領域: Region of Interest)という概念がないらしい。画像のある特定の矩形領域を指定するには、矩形をしていして新たなMatオブジェクトを作るのが慣例となっている。 cv::Mat SrcImage(src_height, src_width, cv::C…

OpenCVのフォント関連でハマる

いま、OpenCV 2.4系 でプログラムを書いているのですが、日本語をMatやIplImageに書くことはできない。 業界では当たり前のことなのだけど、書いてみるまで失念していました... さすがに何か抜け道があるだろうと思い調べてみると、あることはあったのだけど…