Windows

Visual Studio 2015 でOpenCV2.xを使う (第2回)

前回はCMakeを使ってVisual Studio 2015用のOpenCVプロジェクトを生成するところまで紹介しました。 tuttitan.hatenablog.com 今回は、OpenCVプロジェクトのビルドから動作確認までを見ていきたいと思います。 1. OpenCVプロジェクトのビルド (Generate実行…

Visual Studio 2015 でOpenCV2.xを使う (第1回)

OpenCV3がリリースされて1年以上経ちますが、使い慣れたOpenCV2.x系を使って開発したいという方もおられることでしょう。 しかし、OpenCV2.x(執筆時点で最新は2.4.13)をダウンロードしてみると、プレビルドされたバイナリとライブラリファイルはvc11(Visu…

Visual Studio 2015 を使ったCLIアプリケーション開発 (第2回)

前回はVisual Studio 2015 Communityをインストールするところまで紹介しました。 tuttitan.hatenablog.com 今回は、簡単なC++/CLIアプリケーションを作成するところまで紹介したいと思います。 はじめてVisual Studio 2015 Communityを起動すると次のような…

Visual Studio 2015 を使ったCLIアプリケーション開発 (第1回)

さて2016年ももう終わりですが、Microsoftより無償で使えるIDE Visual Studio 2015 Communityが提供されています。 その昔、それなりの機能が使えるVisual Studioは有償(Express版は無償)で提供されていたのですが、2015からはタダで使えるになっています…

ssh接続でpassphraseを毎回入力するのは嫌だ

WindowsのCygwin環境からsshコマンドを叩いたときの話。 前書き SSHサーバをこしらえて、セキュリティの観点から認証方法を公開鍵認証(RSA)にしたのだけど、SSHサーバに接続する都度『id_rsaのpassphraseを入力してね』と聞かれて面倒くさい。 Macなら一度…

api-ms-win-crt-runtime-|1-1-0.dllから見つかりませんでした。

とある日のことである。 Acrobat Readerをインストールして、ソフトウェアアップデートの後、PDFファイルを開こうとすると... 「プロシージャ エントリ ポイント ucrtbase.terminate がダイナミック リンク ライブラリ api-ms-win-crt-runtime-|1-1-0.dll か…

Windows Update をスムーズに行なう

Windows7の話で、Windows Update エージェントの少し突っ込んだ話になります。 前々からWindows7をクリーンインストールした際は、KB3138612という更新プログラムを当てたほうがよいと書いてきましたが、これによって何がどうなるかということを少し語ろうか…

Windows7 をクリーンインストールする(2016/09/17時点)

9月もWindows7をインストールする場面がありましたが、Windows Updateがなかなか終わらない問題は6月と同じ方法で解決できました。 tuttitan.hatenablog.com 今回行なった手順は以下の通りです。diagcabはリンク先が見当たらなかったので、Windows Updateの…

デュアルブートマシンからLinuxを削除する

Windows7とUbuntuがインストールされているデュアルブートマシン(GRUBで起動を管理している状態)からUbuntuを削除するときの手順をまとめる。 MBRを修復する Ubuntuのパーティションを削除する と、意外と簡単だけど、この順番を守らないとトラぶりそう...…

Windows10の回復パーティションを削除する

Windows10に一度アップグレードすると、HDD/SSDに「回復パーティション」という名の 500 [MB] くらいの容量のパーティションが作成される。 その後、Windows10からWindows7に戻してPCを使っていると、この「回復パーティション」はただの穀潰しになってしま…

robocopy: アクセスが拒否されました

データの移行は、エクスプローラでのコピペよりもコマンドラインから robocopy した方が確実っぽい。 robocopy <コピー元> <コピー先> /mir /r:0 /w:0 robocopy の基本オプションは上に示したものだと思っているけど、/COPY:D を指定することで、アトリビュ…

MSVCR120.dll が見つからなかったため、アプリケーションを開始できませんでした。

Visual Studioなどで作成した自前のプログラムを、Visual Studioがインストールされていない別のPCで実行しようとすると、「dllがないよ」とダイアログが出てきて怒られることがしばしばある。 それではMSVCR120.dllとはどのようなものなのか?MicrosoftのWe…

アクセスが拒否されました

ACLを変更しようとしてcaclsコマンドを打ってみたところ、「アクセスが拒否されました」とお叱りを受けた。管理者(Administrator)で実行しているのにもかかわらず... 調べてみるとAdministratorには書込みのアクセス権がついていなくて、ファイルを作った…

MacキーボードをWindowsで使う

BootCampやら、普通にBluetooth接続でApple Wireless KeyboardをWindowsで使っているのだけど、困ったことに [半角/全角] キーがないのでIMEの入力切替(日本語入力)するときに困ってしまう。 Windows7の場合は、BootCampが何とかしてくれたり、AppleWirele…

Cygwin での nkf

nkf は文字エンコードまわりを変換してくれるLinuxコマンドである。日本語を扱っているとShift JISだのUTF-8だの改行コードだの(これはWindows-Linux間の問題だけど)で悩まされることが多い。Cygwin環境でnkfを使おうと思って、Cygwinのsetupを実行してみ…

このフォルダにアクセスする許可がありません

Windows7を使っていて、一度はこのようなお叱りを受けたことがあるでしょう。「このフォルダにアクセスする許可がありません。 [続行] をクリックすると、このフォルダへのアクセスを取得します。」 アクセス権が取れていないと、データを移行したいときやバ…

ブートファイルをコピーしようとして、エラーが発生しました

ブートローダーをあるドライブから別のドライブに移そうとしたとき、ハマったのでメモとして残します。 はじめに 以前、「BOOTMGR is missing」となったらスタートアップ修復すればいい、という記事を書きましたが、「スタートアップ修復できませんでした」…

Windows7 インストールのためのスクリプト

以前、Windows7のインストールデータを一旦、SSD/HDDにコピーしてからインストールを進める記事を書いたけど、diskpart周りのコマンドをいちいち打ち込むのは面倒なのでスクリプトにしたい。 tuttitan.hatenablog.com diskpart は /s スイッチを付けることで…

新しいシステムパーティションを作成できなかったか...

この記事はWindows7のインストールにハマったときのメモです。ディスク操作を行なうためコマンド操作は慎重に!(各自の責任でやっちゃって下さい) これまで幾度かOSのインストールを行なってきたけど、1週間近く沼ってしまったので「Windows Installer ふ…

Windows10の無料アップグレード

Windows8.1の後継OSであるWindows10の無料アップグレード期限が2016/07/29(金)に迫っています。 Windows8.xはビミョーだったから『まだWindows7でいいや』と思っている方々も、無料の期間中に一度はWindows10へアップグレードしておいたほうがよさそうという…

Windows Update がいつまで経っても確認中の問題

2016年6月時点での話ですので予めご了承下さい。 いわゆる Windows Update 終わらない問題ですが、一定の解決法に行き着いたのでメモっておきます。 Windows7 Professional SP1 をクリーンインストールする Internet Explorer 11(最新版)をダウンロードし…