2017-01-01から1年間の記事一覧

冬イベはじめました。その3

E1海域のラスダン~周回(クリア後の掘り)について言及しています。 輸送ゲージが0になるとMAPの形が少し変わります。進行ルート的には空母マスを必ず通ることになるので最後は潜水艦編成で攻略したほうがよいです。先制雷撃の手数が多いほうが事故率が下が…

冬イベはじめました。その2

艦これ冬イベE1海域に関する記事になります。 E1海域は、通常艦隊出撃による輸送作戦です。 この海域には、ボスキャラっぽいの(潜水棲姫)はIマスにいるけどボスはいないので、1-6みたいな感じでゴールマス(Kマス)に辿り着ければゲージを減らすことができ…

冬イベはじめました。その1

艦これの2017年冬イベントの記事になります。 【偵察戦力急展開!「光」作戦】ということで、ある程度の情報が出揃ってきていますが、3海域の小規模な作戦で潜水艦や神風型が活躍しそうな雰囲気です。 甲種勲章を集めているわけでもなく、甲作戦のクリア報酬…

RPi3カーネルビルド再び...

前回のカーネルビルドから半年近く経ちましたが、Raspberry Pi Zero(未入手)に無線LANアダプタを付けることを想定して、代替的にRPi3でカーネルビルドを行ないました。 tuttitan.hatenablog.com ところが、以前書いた手順に従っても上手くいかなかったので…

Raspberry Pi3 で I2Cセンサーを使う

Raspberry Pi3(RPi3)でI2Cを使うときのメモです。 秋月電子通商でIRセンサー(赤外線で距離を測るセンサー)を注文したのだけど、どうやってRPi3で使うんだ?ということになりました。 下調べの段階で、UARTではラインが占有されてしまうのでI2Cのほうがよ…

makeするときはログを残そう

makeに限った話ではないけど、コマンドの結果(出力&エラー出力)をじっくり見たい、もしくは昔の結果を参照したいという時がある。 特にカーネルビルドでmakeするような場合、何もしなければ膨大の結果がスルスルっとターミナル上を流れていってバッファを…

WebDAVとディレクトリの設定

WebDAVを使うときはディレクトリの設定に気を付けなはれやという話。 Apache2を使っているという前提で話を進めます。/etc/apache2/apache2.conf かそれに連なるファイルに然るべき設定をして、いざアクセスしてみると PROPFINDが405と怒られた。 設定として…

Raspberry Pi3 の dhcpcd

Raspberry Pi3(以降、RPi3)のネットワークアドレスをstaticに設定したはずなのに、どういうわけか、そのアドレスに加えてDHCPで取ってきたであろうアドレスもNICに割り当てられているという気持ち悪い現象が前々からあった。 具体的にはこんな感じ。 /etc/…

配列のリファレンスをサブルーチンに渡す

Perlで配列をルーチン間でやりとりする時のメモです。 サブルーチンに引数として配列を渡すとき、配列をそのまま渡せばスカラーに展開されて値渡しされますが、リファレンス演算子をつけてリファレンスとして渡せば参照渡しとなります。(多分) 呼び出し先…

Chart.jsのグラフがiPhoneではチラつく

Chart.jsを使ってグラフ(棒グラフでも円グラフでも)をWebブラウザに表示させたときのこと。WindowsやMac OS上のブラウザではhoverしてもclickしてもcanvas領域の表示は問題ないのだけど、iOS上のSafariやChromeで同様のことをしてみると、一瞬canvas領域が…

XMLHttpRequestによる同期通信

同期通信によって同一オリジンの別ファイルを読み出そうとしたときにハマってしまったのでメモとして残しておきます。 やりたいこととしては、複数の別のファイルを読み込んで、<div> ~ </div> にその内容を表示させるというものです。for文を回してファイルを複数回取…

HTML5/CSS3で二重下線を引くには

ウェブデザインの話です。 HTML5より前の時代では、ウェブページに下線を引きたい場合は <u> ~ </u> でいけましたが。HTML5では <u>タグの意味合いが変わり、下線は <span style="text-decoration: underline"> ~ </span> のようにして引きます。 HTML5より前: <u> ~ </u> HTML5:<span style="text-decoration: underline"> ~ </span> それでは、二重下線の場合はどうでし</u>…

Wide character in die at

Perlのエンコードに関する話です。 結論から言ってしまうと、この警告メッセージは「Wide character in print at」のSTDERR(標準エラー)版なので、binmode(STDERR, ":utf8");を書いておくことで解決できるようになります。 「Wide character in print at」…

テキストファイルの中からCJK互換漢字をあぶり出す

先日、メモ帳のテキストにおかしな漢字(CJK互換漢字)があるという感じの記事を書きましたが、そんな漢字をあぶり出すスクリプトを考えましたので今回はその紹介。 tuttitan.hatenablog.com スクリプトのPerlで作られており、内容としてはテキストファイル…

なんだかメモ帳の文字が変だぞ?

Windowsのメモ帳(notepad.exe)にコピペした文字を眺めていたら、なんだか変なことになっていることに気付いた。 メモ帳のフォントは "MS ゴシック" のはずなのに、文字がなんだか明朝体っぽいのだ。 もしかして中国の文字か?と思ってWordに貼り付けて調べ…

生麦〜東戸塚に謎の線路がある

Google Mapsを眺めていたら、大口界隈で横浜線と交差する謎の線路を目にした。地図には路線名も書いてないし、『こんなところに鉄道なんてあったっけ?』と思って調べてみると、どうやら地下を走っている貨物線とのこと。 地図を辿っていくと、京急の生麦か…