iroha Board を試してみる。その2

前回の記事からの続きになります。

 

tuttitan.hatenablog.com

 

今回は手順4〜手順9の手順補足をします。

 

手順概要(再掲)
  1. ゲストOSのイメージをダウンロードする
  2. ゲストOSをインストールする
  3. ゲストOSの使い勝手をよくする(以降はゲストOSでの作業)
    a. ソフトウェアアップデートを行なう
    b. Parallels Toolsをインストールする
    c. (必要に応じて)作業用のアカウントを作成し、適当に権限を付ける
    d. vim, emacs, chromiumをインストールする
    e. ホームディレクトリを英語表記に直す
    f. キーボード入力メソッドの設定を行なう
  1. 「iroha Board」のWebページでインストール手順を確認する
  2. apache2をインストールする
  3. mysqlをインストールする
  4. php5.6をインストールする
  5. iroha BoardとCakePHPのソースをダウンロードする
    a. 公開ディレクトリを用意する
    b. ダウンロードしたソースを用意したディレクトリに展開する
  6. mysqlの設定を行なう
  1. データベースを作成する
  2. cake phpが動作することを確認する
    a. 所有者をapache(www-data)に変更する
    b. Security.salt と Security.cipherSeed の値を変更する
    c. rewriteモジュールを有効にする
    d. apacheのディレクティブを変更する
  3. iroha board の設定を行なう
    a. database.php を修正する
    b. core.php を修正する

 

手順補足

手順4:バージョンアップによって導入手順が変わっていたら困るので、公式ホームページでインストール手順を確認する。執筆時点ではバージョンは0.9.7で、手続きとしては以下の通り。

  1. iroha Board のソースをダウンロードして展開
  2. CakePHP のソースをダウンロードして展開
  3. 公開ディレクトリに展開したファイルを配置
  4. データベースの設定をする
  5. 必要に応じてwebrootの設定ファイルを修正する
  6. ブラウザよりインストールする

手順5:普通にaptより入れる。
$ sudo apt-get install apache2

手順6:普通にaptより入れる。途中でMySQL root のパスワードを何にするか問われるので予め決めておく。
$ sudo apt-get install mysql-server

手順7:lubuntu 16.04 のデフォルトのphpは7.0なのでphp5.6をインストールできるようにppaを追加する。
$ apt show php
$ sudo add-apt-repository ppa:ondrej/php
$ sudo apt-get update
$ sudo atp-get install php5.6
phpmysqlを扱うので、php5.6-mysql パッケージもインストールする。
$ sudo apt-get install php5.6-mysql

手順8:iroha Board の公式Webページにリンクが張ってあったのでそこからソースをダウンロードする。

手順8.a:通常、apacheの公開ディレクトリは /var/www/html あたりだけど、ごちゃごちゃになるといけないので今回は /var/www/iroha を新規作成し、ここを公開ディレクトリとして設定する。
# mkdir /var/www/iroha
/etc/apache2/apache2.conf に以下を追記。
Alias /iroha/ "/var/www/iroha/"
<Directory /var/www/iroha>
Options Indexes FollowSymLinks
AllowOverride All
</Directory>

手順8.b:/var/www/iroha はroot所有になっているので展開はroot権限で行なう。
$ sudo mv ~/Downloads/source.tar.gz /var/www/iroha
$ cd /var/www/iroha
$ sudo tar xvzf source.gz.tar
ソースを展開後、ディレクトリ名を "iroha Board" は "irohaboard" に変更、"cakePHP" は "cake" に変更しておく。(別に名称は任意でよいが)

手順9:iroha Boardでは初期設定時にデータベース無効な日付(0000-00-00 00:00:00)を書き込むため、SQLの設定にALLOW_INVALID_DATES を指定しておく必要がある。
/etc/mysql/my.cnf などの設定ファイルに以下を追記。
[mysqld]
sql_mode=ALLOW_INVALID_DATES
追記後、サービスを再起動させる。
$ sudo service mysql restart
サービス再起動後、mysqlにrootで入り、sql_modeを確認する。
mysql> select @@sql_mode;

 

一応、ここまでが iroha Board を導入するまでの下準備になります。

手順10以降の手順詳細は次の記事で紹介します!

 

参考Webページ